人々が生活する空間で人々と親和性を保って行動するため、ロボット及びその開発者・オペレータには、以下の各項目について遵守が求められる。これらの事項は、チャレンジの当日のみではなく、開発やデータ収集、テスト走行時等にも遵守されなければならない。

[1] ロボットのサイズ  
ロボットは遊歩道を走行・歩行するのに適した人間のサイズを基本としたサイズとし、進行方向の横幅は75cm以内、長さは120cm以内、重量は100kg以下とする。
また、高さは最高部について1.5m以下とする。(注1)(注2)

[2] 動作速度  
走行時の最高速度は4km/h以下。(注3)

[3] 非常停止スイッチ
オペレータ以外にもそれが非常停止スイッチとわかり、
操作が可能なもの。なお、ロボットの重量が15kg以下の場合は不要。

[4] ロボットは危険な突起部分等を有しない形状であること。

[5] ロボットは高温の露出部を有しないこと。

[6] ロボットは動作中騒音や振動を発生しないこと。(注4)

[7] オペレータ等の随走
ロボットが動力により走行する時は、
ロボットの異常に即時に対応できる者が常に同行していること。
必要な人数は、重量が15kgまでのロボットについては1名以上、
15〜40kgのロボットについては2名以上、
40〜80kgのロボットについては3名以上、
それ以上のロボットについては4名以上とする。

[8] その他
(1) ロボットは、市街地で働くロボットとして環境への調和を配慮した設計、
  デザインであること。
(2) ロボットは環境にやさしい機械としてエコロジーやエネルギー効率に
  配慮して設計・デザインされていること。

(注1)2007年度に限っては既存システムでのエントリーを可能とすること等に配慮し、参加登録に先立ち事務局に事前相談を行なうことで、安全性に問題ないと判断された場合に限りこれを越えても参加が許可される。
(注2)飛行又は跳躍する場合も最大地上高が1.5mを越えてはならない。
(注3)試走や実験時においても、4km/h以上で走行する能力は持たないこと。
(注4)通常の屋内や歩道等で一般に許容されている程度までは許される。









つくばチャレンジ2009へ