NTFトップ >
マイクロマウス >
マイクロマウス2013 >
大会レポート >
ロボトレースレポート
ロボトレースレポート
平井雅尊氏、初優勝。「Cartis03」が全国大会でショートカット成功
ロボトレース競技には126台のエントリーがあった。2009年に吸引機構が禁止され、新しいフェーズに突入した競技。ロボトレースが本来目指す“ロボット自ら最適なコースを設計して走る”を「Cartis03」が決勝コースで見せた。
 |  |
【画像】予選コース。12.5m |
 |  |
【画像】決勝コース。全長46.1m |
平井さんは地区大会でショートカットを成功させており、全国大会での披露も期待されていた。第2走行で優勝を決めた後に、第3走をMAXスピードでチャレンジ。最初の小さな凸部をショートカットに成功。「Cartis03」はニューテクノロジー賞を受賞した。
「Cartis03」の制御については、
ロボコンマガジン(2014年 03月号)に詳しいレポートを掲載した。

【画像】優勝した「Cartis03」。第2走行では、コースに沿って走っている

【画像】Maxスピードの第3走行。直進して最短コースを走っている。その後、コースに復帰して走行を続けた
上位入賞者の走行
6位:天秤16(畠山和昭氏)
【動画】「天秤16(畠山和昭氏)」第3回目の走行。記録は24秒720
5位:Thunder trace(KWEK HONG ANG, GARRY氏)
【動画】「Thunder trace(KWEK HONG ANG, GARRY氏)」第2回目の走行。記録は23秒764
4位:Diligent(Meng Weilin氏)
【動画】「Diligent(Meng Weilin氏)」第3回目の走行。記録は23秒349
3位:Whitetip 3.0(落合誠治氏)
【動画】「Whitetip 3.0(落合誠治氏)」第2回目の走行。記録は22秒971
2位:FRAGILE013RT(河野純也氏)
【動画】「FRAGILE013RT(河野純也氏)」第3回目の走行。記録は22秒908
1位:Cartis03(平井雅尊氏)
【動画】「Cartis03(平井雅尊氏)」第1走行。記録は24秒449。この時点で暫定5位。
【動画】第2回目の走行。記録17秒997で優勝
【動画】第3回目にMAXスピードで走行。惜しくもリタイアしたがショートカットに成功した