■つくばチャレンジ2007 本走行結果表(出走順) ※11/16実施のトライアルで100mを自律完走したロボットによる |
出走順 |
団体名 |
代表者名(敬称略) |
記録 |
講評(審査・評価委員会コメントより) |
1 |
北陽電機・産総研ジョイントチーム |
川田浩彦・冨沢哲雄 |
90m |
安定性のあるバランスのとれた現実的設計 |
2 |
金沢工業大学 |
岩崎健吾 |
1km 28分 9秒
(課題達成) |
unknown型環境対応型知能。 きわめてすぐれた環境対応性 |
3 |
筑波大学知能ロボット研究室 つくろぼ |
大島 章 |
1km 23分45秒 (課題達成) |
課題達成型知能。スキルフルな動き・シンプルで最適化された設計 |
4 |
筑波大学知能ロボット研究室 屋外組 |
坪内孝司 |
1km 23分00秒 (課題達成) |
オーソドックスな設計。完成度高い。 |
5 |
Maiji Robotic Systems(明治大学理工学部機械工学科黒田研究室4年生チーム) |
黒田洋司 |
530m |
十分に注意深いソフトウェアシステム |
6 |
東大生産研橋本研 |
橋本秀紀 |
20m |
バランスのとれたシステム |
7 |
東京農工大学ロボット研究会 |
黒田啓史 |
140m |
手作りの優れたシステム |
8 |
日本SGI |
五十嵐広希 |
220m |
高い走行技術。確実性の高い安定したシステム。実用化を期待させる |
9 |
宇都宮大学 尾崎研究室 |
小池琢也 |
180m |
ビジョンによる認識へのチャレンジシステム |
10 |
SHINOBI(電気通信大学) |
宮澤克規 |
30m |
優れた走行踏破性 |
11 |
芝浦工業大学ヒューマンロボットインタラクション研究室 |
水川 真 |
250m |
多くの優れたチャレンジ。リカバリに優れた能力を有する |
|
|
|
|
|
|
|
関係団体より、つくばチャレンジ2007の本走行出場チームの中から、下記の賞が贈られました。 |
※「つくば市長賞」:金沢工業大学、筑波大学知能ロボット研究室 つくろぼ、筑波大学知能ロボット研究室 屋外組 |
※「バンダイナムコ賞」:芝浦工業大学ヒューマンロボットインタラクション研究室 |
|
|
|
|
|
|
|