| マイクロマウスクラシック競技エキスパートクラス決勝結果 | ||||||
| 出走:27台(うちシードマウス7台) 完走:23台 | 2009/11/23 | |||||
| 順位 | No. | ロボット名 | 操作者 | グループ名 | 記録 | 賞 | 
| 1 | 24 | Rush | Soh Yi Lang | Nanyang Polytechnic | 00:05:050 | 優勝 | 
| 2 | 8 | さくらねずみ3 | 佐倉 俊祐 | 東京理科大学 Mice | 00:05:525 | 2位 | 
| 3 | 25 | BR8SW | Yin Hsiang Ting | Nanyang Polytechnic | 00:05:804 | 3位 | 
| 4 | 22 | Excel-7 | Khiew Tzong Yong | Institute of Technical Education | 00:05:828 | 4位 | 
| 5 | 6 | 虹孔雀 | 宇都宮 正和 | 個人 | 00:06:949 | 5位 | 
| 6 | 21 | 雪風・改 | 中島史敬 | 個人 | 00:08:858 | 6位、BN賞 | 
| 7 | 18 | MITEE Mouse 12 | David Otten | Massachusetts Institute of Technology | 00:09:993 | |
| 8 | 5 | チンチラ | 大久保 祐人 | 電気通信大学ロボメカ工房 | 00:10:968 | 特別賞 | 
| 9 | 15 | ViteU | 安藤春行 | 名古屋工学院専門学校 | 00:11:996 | |
| 10 | 10 | カゲトラ | 竹本裕太 | 東京理科大学Mice | 00:12:629 | 特別賞 | 
| 11 | 3 | Li-Ho | Lin, Kuo-En | Lunghwa University of Science and Technology | 00:12:955 | 特別賞 | 
| 12 | 2 | X-580 | Zheng Yong Xian | Nanyang Polytechnic | 00:15:951 | |
| 13 | 4 | Virus7 | Chang, Chia-Hao | Lungwa University of Science and technology | 00:16:229 | |
| 14 | 1 | 天旋・改 | 平井雅尊 | 電気通信大学 | 00:21:821 | |
| 15 | 23 | こじまうす5 | 小島 宏一 | 京大機械研究会 | 00:25:634 | 探索賞 | 
| 16 | 13 | KG2 | Roh Chang Hyun | KOREA | 00:26:646 | 特別賞 | 
| 17 | 7 | ヌクヌクDASH-Lily | 青木政武 | 山中湖ロボットクラブ | 00:34:695 | |
| 18 | 17 | Vesper | Alex Oh Jun Yong | Nanyang Polytechnic | 00:38:354 | |
| 19 | 19 | BRAVE | 内田 雄太郎 | 電気通信大学ロボメカ工房 | 00:38:369 | |
| 20 | 20 | MF2009_Classic | 森永 英一郎 | 個人 | 00:51:470 | |
| 21 | 14 | DECIMUS | Peter Harrison | South Staffordshire College | 00:52:066 | |
| 22 | 26 | Min6.2 | Ng Beng Kiat | Ngee Ann Polytechnic | 01:06:769 | |
| 23 | 12 | TYU三郎 | 小川 靖夫 | エフテック | 01:32:165 | |
| 9 | KNCT-MM2DC | 葉山清輝 | 熊本高専 葉山研究室 | R | ||
| 11 | 星影 | 太田 航佑 | 名古屋工学院専門学校 | R | ||
| 16 | 氷雪 | 米田 圭佑 | 早稲田大学マイクロマウスクラブ | R | ||
| 27 | Tetra | 加藤雄資 | 名古屋工業大学 | R | NTF賞 | |