  | 
      
      
        
          
             
            競技規定の重要な変更計画のお知らせ 
      (マイクロマウス競技に関する大きさの変更)) | 
           
        
       
      2007.8.1 
      
        
          
             | 
             2009年度よりマイクロマウス競技「エキスパートクラス」についてのマイクロマウス本体ならびに迷路の区画等の大きさをそれぞれ1/2に変更とする事を検討中です。 
             
            この変更により、現行規定による最終の全国大会は来年2008年の第29回全日本マイクロマウス大会となり、翌2009年の第30回全日本マイクロマウス大会から新規定を採用する競技会となります。 
             
            現在の変更計画 
              ・マイクロマウスの大きさ: 
               一辺25cmの正方形 → 一辺12.5cm 
              ・迷路の単位区画・高さ・厚さ: 
               18cm/5cm/1.2cm → 9cm/2.5cm/0.6cm  
             
            現行規定による最終の全国大会を来年2008年の第29回全日本マイクロマウス大会として、翌2009年の第30回全日本マイクロマウス大会より新規定を採用する競技会とすることを計画中です。 
             
            ただし、現在の段階では「フレッシュマンクラス」に於ける規定の変更については未定です。 
             
            背景: 
            マイクロマウスが米国で提案された1977年当時はマイクロプロセッサが登場して間も無い時期であり、現行規定のサイズで製作することもそれなりに実装技術が要求されましたが、既に30年が経過したことから、本競技においても新たな技術的チャレンジ的要素が必要だと考えている為です。 
             
            ※なおそれに伴い、マイクロマウス2007において新規定に準拠した1/2サイズのマイクロマウスと迷路によるデモを実施する計画です。(詳細の予定は後日発表いたします) 
             
            ※また、新規定の導入に併せて、初心者の方を対象とした、新規定に準拠するマイクロマウス・キットを提供できる様、検討を進めております。  | 
           
        
       
        
							 
        |