(2011.9.15)
(2011.9.30)
(2011.10.12)
マイクロマウス委員会北陸信越支部では、2011年10月2日(日)に北陸信越地区大会を新潟県立自然科学館にて開催します。皆様のご参加をお待ちしています。
大会前日は設営作業終了後、ロボットの試走が可能です。時間等については、下記サイトでご案内します。
[リンク]>>> 北陸信越地区大会のお知らせサイト http://sites.google.com/site/mouse8hokushin/
また、大会前夜に懇親会を予定しています。場所、時刻については、上記ページを合わせてチェックしてください。お問合せは、mouse.hokushin<あ>gmail.com まで。
<あ>は半角@に変えてください(エフテック小川に届きます)。
1 主 催
財団法人ニューテクノロジー振興財団マイクロマウス委員会北陸信越支部
2 共 催
財団法人ニューテクノロジー振興財団 http://www.ntf.or.jp
新潟県立自然科学館 http://www.sciencemuseum.jp/niigata/
3 期 日
平成23年10月2日(日)4 場 所
新潟県立自然科学館 エントランスホール
新潟市女池南3−1−1
TEL 025−283−33315 日 程
※参加台数により時間変更もあり得る。
10:10〜10:30 受付、走行順抽選
10:30〜10:40 開会式
10:40〜 ロボトレース競技
昼食休憩
マイクロマウスクラシック競技
〜15:30 マイクロマウス(ハーフサイズ)競技
デモンストレーション・表彰式準備
16:00〜16:30 表彰・閉会式
出走順は当日受付でのくじ引きです!(ハーフとトレロボ)
6 競技内容
マイクロマウスクラシック競技
マイクロマウス(ハーフサイズ)競技
ロボトレース競技
7 競技規定
各競技は、(財)ニューテクノロジー振興財団マイクロマウス委員会制定の競技規定に準ずる
クラシック ハーフ トレース
ただし、参加台数により持時間変更もあり得る。8 競技コース 当日発表
マイクロマウス競技は16×16区画の迷路で走行。
マイクロマウス(ハーフ)終点領域入り口の座標は下記のURLに公開されています。
http://www.ntf.or.jp/mouse/announcement.html
ページ左のアイコン【2011年度各地区大会・学生大会】からご覧ください。
<ハーフサイズルール>
・迷路のサイズ 16区画×16区画
・ゴール領域入口座標(X11,Y10)
※ゴール領域は2×2とし中心の柱は置かない
・持ち時間 7分(走行は5回)
[拡大]マイクロマウスクラシック競技のゴールは 中央の(7,7)、(7,8)、(8,7)、(8,8) <従来どおり>。
・持ち時間 7分(走行は5回)トレロボ競技はスタート・ゴールエリア内で停止すること<従来どおり>。
・持ち時間 3分(走行は3回)9 参 加 料
出場ロボット1台につき1,000円(入館料免除)10 参加申込
ただし、(財)ニューテクノロジー振興財団マイクロマウス委員会の本部及び全国各支部会員とそのチームは無料
「第29回マイクロマウス北陸信越地区大会申込書」により下記の大会事務局宛に9月27日までに申し込む。
[締め切りました]「第29回マイクロマウス北陸信越地区大会申込書」
11 表 彰
タイムレース
マイクロマウス、ロボトレース競技の1位から3位までに賞状等を与える。
特別賞
マイクロマウス、ロボトレース競技で新技術やアイディアを積極的に採用したロボットに賞状等を与える。
12 上位大会シード
マイクロマウス競技(クラシックおよびハーフ)優勝者には、11月18日(金)〜20日(日)につくばカピオにて行われる「マイクロマウス2011(第32回全日本マイクロマウス大会)」のエキスパートクラス決勝戦へのシード権が与えられる(北陸信越地区以外の参加者にも適用される)。
※ただし、規定により出場台数が10台以上の場合に限られる。
13 大会事務局
〒950−0948 新潟県新潟市中央区女池南3−1−1
新潟県立自然科学館 担当:近田(こんた)
TEL:025−283−3331
FAX:025−283−3336
第29回 マイクロマウス北陸信越地区大会
2011年10月2日(日)
会場 新潟県立自然科学館
出席率100%!! 完走率 クラシック73% ハーフ63% トレース67%
マイクロマウス クラシック競技 | |||||
順位 | ロボット名 | 氏名 | グループ名 | BEST | |
1 | MiceSweeper U | 宇都宮 正和 | 00:04.57 | 優勝(シード) | |
2 | δeep Layer | 長谷川 信 | 00:08.28 | 第2位 | |
3 | Mono | 竹本 裕太 | 東京理科大学Mice | 00:09.04 | 第3位 |
4 | 錦弐式・改 | 寺崎 清 | 電気通信大学ロボメカ工房 | 00:09.19 | 特別賞 |
5 | kuppa | 橋 良太 | 東京理科大学Mice | 00:14.66 | 特別賞 |
6 | TYU三郎 | 小川 靖夫 | エフテック株式会社 | 00:27.14 | |
7 | SPD-3 | 谷内田 茂成 | 新潟コンピュータ専門学校 | 00:37.84 | |
8 | nsd6 | 西田 和嗣 | 福井大学からくり工房I.Sys | 00:56.18 | |
9 | XA-KIT試作機 | 飯田 一輝 | からくり工房 A:Mac | 00:56.26 | |
10 | Rayca | 飯田 一輝 | からくり工房 A:Mac | 01:02.51 | |
11 | Biginning Mouse | 川上 早苗 | 株式会社アールティ | 01:09.06 | |
12 | SSTN-B | 笹谷 禎伸 | 福井大学からくり工房I.Sys | 01:13.77 | |
13 | シロスケ | 中瀬 優 | 東京理科大学Mice | 01:21.40 | 特別賞(ブービー賞) |
14 | Kim Mouse Classic | 木村 駿介 | 東京理科大学中村研 | 01:31.11 | |
HMMR | 浜岡 翔太、諸岡 睦 | 福井大学からくり工房I.Sys | リタイア | ||
錦惨式 | 寺崎 清 | 電気通信大学ロボメカ工房 | リタイア | ||
SSH | 清水 祐亮 | 福井大学からくり工房I.Sys | リタイア | ||
さくらねずみ5 | 佐倉 俊祐 | 東京理科大学Mice | リタイア | ||
錦風来魚 | 村上 青児 | 東京理科大学Mice | リタイア | ||
マイクロマウス(ハーフ)競技 | |||||
順位 | ロボット名 | 氏名 | グループ名 | BEST | |
1 | Mono | 竹本 裕太 | 東京理科大学Mice | 00:06.74 | 優勝 |
2 | Miniかむかむ | 福井 善朗 | 奈良先端科学技術大学院大学・東京理科大学中村研 | 00:07.57 | 第2位 |
3 | SaharaMouse09M | 菅原 昌弥 | 00:09.10 | 第3位 | |
4 | Black Eye U | 宇都宮 正和 | 00:24.17 | ||
5 | 青坊主 | 中川 範晃 | 株式会社アールティ | 00:36.78 | |
ドドド | 川上 靖次 | 株式会社アールティ | 00:38.98 | ||
Bee Clone 01 | 諸岡 睦 | 福井大学からくり工房I.Sys | リタイア | ||
ゴゴゴ | 川上 靖次 | 株式会社アールティ | リタイア | ||
トレロボ競技 | |||||
順位 | ロボット名 | 氏名 | グループ名 | BEST | |
1 | Sun WorkX | 谷内田 茂成 | 新潟コンピュータ専門学校 | 00:16.68 | 優勝 |
Sun WorkV | 谷内田 茂成 | 新潟コンピュータ専門学校 | 00:20.72 | 1位のロボットを表彰 | |
2 | F0166 | 小川 靖夫 | エフテック株式会社 | 00:28.42 | 第2位 |
3 | 錦参式TR | 寺崎 清 | 電気通信大学ロボメカ工房 | 00:38.61 | 第3位 |
NIZIMASU02 | 相川 駿介 | 新潟大学科学技術研究部 | リタイア | ||
φ(まる) | 小川 靖夫 | エフテック株式会社 | リタイア |
クラシック迷路図
ハーフ迷路図
トレロボコース
※合成写真のため歪んでいます。
トライアルごとの競技結果や参加ロボットのテクニカルデータをPDFにまとめています。
下記からダウンロードしてご覧ください。>>> 競技結果PDF <<<
(c)2011.10 マイクロマウス委員会北陸信越支部