第11回全日本マイクロマウス大会実施報告書
第11回全日本マイクロマウス大会実施報告書 会 期:平成2年11月23日(祝)、24日(土)、25日(日) 会 場:科学技術館 主 催:財団法人 ニューテクノロジー振興財団 後 援:科学技術庁 通商産業省工業技術院 財団法人 日本科学技術振興財団 社団法人 発明協会 社団法人 日本産業用ロボット工業会 社団法人 情報処理学会 日本ロボット学会 日本マイコンクラブ IEEE COMPUTER SOCIETY EUROMICRO SEOUL NATIONAL UNIVERSITY 協 賛:いすゞ自動車株式会社・いすゞ学院・株式会社いすゞ中央研究所 指導協力:加藤一郎(早稲田大学理工学部教授)ほか 特別協力:株式会社ナムコ 運 営:第11回全日本マイクロマウス大会実行委員会 競 技:1.マイクロマウス競技(エキスパートクラス)予選・決勝 2.マイクロマウス競技(フレッシュマンクラス) 3.エキスパートビートル・シミュレーション競技 4.ロボトレース競技 5.ロボトレース競技(ジュニア部門) イベント:1.ジュニア・ロボット工作教室 2.マウスパーティ 審査委員:委員長 加藤一郎(早稲田大学理工学部教授) 委員長代理 油田信一(筑波大学電子情報工学系助教授) 委 員 飯島純一(電気通信大学情報工学科助手) 〃 春日智恵(芝浦工業大学電気工学科助教授) 〃 下山 勲(東京大学工学部助教授) 〃 武野純一(明治大学理工学部助教授) 〃 橋本秀紀(東京大学生産技術研究所助教授) 〃 田代泰典(当財団事務局次長) ※特別審査委員 Susan Rosenbaum 4 (Strategic Planning & Mechanization Specialist,USA) 競技結果 1.マイクロマウス競技(エキスパートクラス) (予選) エントリー台数:27台 出走台数 :24台 完走台数 :16台 (決勝) エントリー台数:22台 出走台数 :21台(予選通過15・シード5・招待1) 完走台数 :18台 優 勝:DAVID OTTEN 「MITEE6」 00’16”53 2 位:仙台空港マイコンクラブ 「RJSS」 00’19”79 3 位:寸土 勧 「YOKOHACHI∞ 」 00’26”45 4 位:MSCC(寺谷弘一) 「Lunatic!MSCC Version」 00’27”98 5 位:WMMC(中村憲一郎) 「EPSILON ・ THE ・ 番長」 00’28”43 6 位:東京電機大自動制御研究部(小野塚明弘) 「TSR-3003」 00’30”80 ヨーロッパ :DAVID OTTEN ( ヨーロッパタイム ) ルール 賞 「MITEE6」 00’28”92 探索賞 :DAVID OTTEN 「MITEE6」 132歩 探索賞 :MSCC(寺谷弘一) 「Lunatic!MSCC Version」 132歩 ニューテクノ :WMMC(中村憲一郎)「EPSILON ・ THE ・ 番長」 ロジー 賞 ナムコ賞:仙台空港マイコンクラブ「RJSS」 いすゞ賞:寸土 勧「YOKOHACHI∞ 」 特別賞 :壁谷文博「X OR F (竹腰キット)」 特別賞 :三菱重工本社マイコンクラブ(定成信政) 「MIMIC MOUSE 12」 特別賞 :西村輝一「SHUN7」 2.マイクロマウス競技(フレッシュマンクラス) エントリー台数:35台 出走台数 :31台 完走台数 :12台 優 勝:平間香苗 「いづリン」 00’20”83 2 位:浦野信一 「SKY」 00’23”83 3 位:いすゞ学院マイコン研究会(中川・長江) 「サダム・フセイン」 00’24”18 4 位:いすゞ学院マイコン研究会(橋本・伊藤) 「ねずみ小僧」 00’25”75 5 位:北海道工業大学 電算部(三上大介) 「230-25改」 00’27”88 6 位:北海道工業大学 電算部(板垣創) 「院智奇丸(インチキ丸)」 00’36”88 探索賞 :京都コンピュータ学院制御通信部「DPK1」 81歩 ニューテクノ :市川英弘「Lachesis」 ロジー 賞 ナムコ賞:東京電機大 自動制御研究部(神谷敬之)「TSR-IV」 特別賞 :長岡高専「翔太 ver3」 特別賞 :新潟コンピュータ専門学校ロボット工学科(捧真市) 「絶叫マシーン・THE・DANGEROUSE」 3.エキスパートビートル・シミュレーション競技 エントリー台数:6台 出走台数 :6台 最優秀賞:砂田英之 「DEW」 10’00”00 21個排除 優 秀 賞:工学院大学機械工学科(臼田隆) 「ウスパ」 10’00”00 17個排除 4.ロボトレース競技 エントリー台数:8台 出走台数 :7台 完走台数 :4台 優 勝:市川英弘 「ぬーぼ2 」 00’15”41 2 位:芝浦工業大学電気工学科(三浦達郎) 「ジョン・ベンソン」 00’25”43 3 位:芝浦工業大学高沢ゼミ(小田・柳沢) 「わすれんぼヤナピー!」 00’26”51 敢闘賞 :芝浦工業大学電気工学科(伊藤直高) 「不老林・チョイナー」 00’28”66 イベント 1.ジュニア・ロボット工作教室 科学技術館との共催で行った小中学生を対象としたロボット工作教室は、同館サ イエンス友の会会員等から多数の申込があり、当初の定員50名を大幅に上回った 約80名が参加し、教材を製作した株式会社テイク水谷講師の指導のもと熱心にロ ボットを製作した。 引き続き完成したロボットによりロボトレース競技(ジュニア部門)を行い、競 技の結果上位6名に対して表彰状と賞品を授与した。 出走台数:59台 完走台数:50台 優勝:堂本 涼(川崎市立野川中学校1年) 00’47”56 2位:神山 洋一(渋谷区立広尾小学校4年) 00’50”41 3位:川戸 陽介(江東区立深川小学校5年) 00’52”06 4位:吉野谷彩子(梅蔭中学校2年) 00’52”35 5位:岩上 孝志(江東区立第五大島小学校6年)00’53”63 6位:八木沢和明(松戸市立柿の木台小学校6年)00’53”78 2.マウスパーティ 国内各地から参加した同好者相互の親睦を図ることを主目的としたパーティには 約100名の方々が出席し盛大に開催された。 3.その他 1) 工学院大学機械工学科(岡井、原・山口、山田)が製作したロボット(エキス パートビートル)3台によるエキスパートビートル競技のデモンストレーション が行われた。 2) 当財団の委託により井谷氏が開発した通信管理システムによって4台のマイク ロマウスが迷路上を同時に走行するデモンストレーションが行われた。
公益財団法人 ニューテクノロジー振興財団 マイクロマウス委員会
© 2015 New Technology Foundation , All Rights Reserved.